お知らせ。
2月27日 日曜日は、オートポリスでドラッグ走行会イベントの為店休日になります。
よろしくお願いします。
今回のお客様は以前にガレージを契約頂いていたMさん。
自前でガレージを作られたので現在は解約されていますがメンテナンスでご来店されました。
ハブは元の塗装が所々剥がれて汚かったので半艶ブラックでリペイント。
そのリペイントされたハブとリムを置いてスポーク交換。

まずは片側のスポークを仮組み

裏返して逆側のスポークを張ります。

振れ取り器なんぞは持たないので車体にセットして振れを取っていきます。

組みあがったホイールを回しながら振れを取って完成。

フロントがディスクハブだったのに対してリヤはドラム。
フロントとはスポークの通し方が違うのでハブに前もってスポークを組んでおきます。
その際に実際の組上がりと同じようにスポ-クの向きを揃えておくのがコツ。

あっという間に組みあがり。

他にキャブの交換、電装の修理、ワイヤー類の取り回しやらを綺麗にして完成。
以前お預かりしていたSRも綺麗な仕上がりだったのでオーナーのセンスが良いのでしょう。
綺麗にまとまってます。

プロヘッドモーターファクトリー
http://prohead-mf.com/
092-834-9330
2月27日 日曜日は、オートポリスでドラッグ走行会イベントの為店休日になります。
よろしくお願いします。
今回のお客様は以前にガレージを契約頂いていたMさん。
自前でガレージを作られたので現在は解約されていますがメンテナンスでご来店されました。
ハブは元の塗装が所々剥がれて汚かったので半艶ブラックでリペイント。
そのリペイントされたハブとリムを置いてスポーク交換。

まずは片側のスポークを仮組み

裏返して逆側のスポークを張ります。

振れ取り器なんぞは持たないので車体にセットして振れを取っていきます。

組みあがったホイールを回しながら振れを取って完成。

フロントがディスクハブだったのに対してリヤはドラム。
フロントとはスポークの通し方が違うのでハブに前もってスポークを組んでおきます。
その際に実際の組上がりと同じようにスポ-クの向きを揃えておくのがコツ。

あっという間に組みあがり。

他にキャブの交換、電装の修理、ワイヤー類の取り回しやらを綺麗にして完成。
以前お預かりしていたSRも綺麗な仕上がりだったのでオーナーのセンスが良いのでしょう。
綺麗にまとまってます。

プロヘッドモーターファクトリー
http://prohead-mf.com/
092-834-9330
この記事のトラックバックURL
http://prohead.blog83.fc2.com/tb.php/300-8f6ecc5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック