1月22日(日)に新年会をします。
場所は当店事務所。
新年会と言っても懇親会と言ったところでしょうか。
単なる思い付きですが、芋煮会形式で鍋を囲んでワイワイ語ろうと言う新年会です。
昼ぐらいから夜8時位までやります。
今までに当店に来たことのある方なら誰でも参加OKです。
途中参加、途中退席可ですのでお気軽にお越しください。
さて本日のネタですが、またまたローソンレプリカ。
他にネタがないのかよ! と言った声も聞こえてきそうですが、一般的な整備ネタよりも個人所有のバイクのネタの方が「拍手ボタン」を押される方が多い上に食いつきも良いので、今まで控えてきた私のバイクのネタを今年は少しずつ披露していこうと思ってます。
で、この下の画像はなんでしょう?!

これはハンドルバーの中に仕込んでいたスチール製のウエイト。
ハンドルに伝わる不快な振動を軽減させることができます。
量販店なんかでも市販品が販売されてますよね。
工作機械を持ってるバイク屋が市販品をそのまま組んでも芸がありません。
で、仮で作ったのがこれと言うわけです。
市販品が大体150gなのに対してこれは約2倍の309g。
現物合わせで仮に作ったのでかなり雑な仕上げですが、いい感じで働いてくれてます。
そこで考えました。
更に重い物を作ったらどうなるのか?
・
・
・
材料調達しました。
真鍮の丸棒。

旋盤でハンドルの内径ギリギリの寸法に合わせて削っていきます。

出来上がった物を測ってみると369g!
更に重くなりました。これが左右に入りますから約740g重くなります。
直接ハンドルバーにウエイトが接触するのが良いのか、それともラバーを介した方が良いのか解りませんので今回は圧入固定です。
そのうちラバーを介した固定方法も試してみます。

実際に走った感じですが、元々既にスチール製のウエイトを仕込んでたので大差はありませんでした。
しかし大差が無いだけで重い方がより効果があります。
試しに外してみると手が痺れます。
やはり有ると無いとでは大違い。
積極的に飛ばしたりする時はあまり振動を感じないのですが、ダラ~っとのんびり景色を見ながらツーリング!なんていうときはかなり気になってたのでなかなか良いモデファイだったかな。
プロヘッドモーターファクトリー
http://prohead-mf.com/
TEL/FAX 092-834-9330
場所は当店事務所。
新年会と言っても懇親会と言ったところでしょうか。
単なる思い付きですが、芋煮会形式で鍋を囲んでワイワイ語ろうと言う新年会です。
昼ぐらいから夜8時位までやります。
今までに当店に来たことのある方なら誰でも参加OKです。
途中参加、途中退席可ですのでお気軽にお越しください。
さて本日のネタですが、またまたローソンレプリカ。
他にネタがないのかよ! と言った声も聞こえてきそうですが、一般的な整備ネタよりも個人所有のバイクのネタの方が「拍手ボタン」を押される方が多い上に食いつきも良いので、今まで控えてきた私のバイクのネタを今年は少しずつ披露していこうと思ってます。
で、この下の画像はなんでしょう?!

これはハンドルバーの中に仕込んでいたスチール製のウエイト。
ハンドルに伝わる不快な振動を軽減させることができます。
量販店なんかでも市販品が販売されてますよね。
工作機械を持ってるバイク屋が市販品をそのまま組んでも芸がありません。
で、仮で作ったのがこれと言うわけです。
市販品が大体150gなのに対してこれは約2倍の309g。
現物合わせで仮に作ったのでかなり雑な仕上げですが、いい感じで働いてくれてます。
そこで考えました。
更に重い物を作ったらどうなるのか?
・
・
・
材料調達しました。
真鍮の丸棒。

旋盤でハンドルの内径ギリギリの寸法に合わせて削っていきます。

出来上がった物を測ってみると369g!
更に重くなりました。これが左右に入りますから約740g重くなります。
直接ハンドルバーにウエイトが接触するのが良いのか、それともラバーを介した方が良いのか解りませんので今回は圧入固定です。
そのうちラバーを介した固定方法も試してみます。

実際に走った感じですが、元々既にスチール製のウエイトを仕込んでたので大差はありませんでした。
しかし大差が無いだけで重い方がより効果があります。
試しに外してみると手が痺れます。
やはり有ると無いとでは大違い。
積極的に飛ばしたりする時はあまり振動を感じないのですが、ダラ~っとのんびり景色を見ながらツーリング!なんていうときはかなり気になってたのでなかなか良いモデファイだったかな。
プロヘッドモーターファクトリー
http://prohead-mf.com/
TEL/FAX 092-834-9330
この記事のトラックバックURL
http://prohead.blog83.fc2.com/tb.php/420-4c8bc9fe
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック